Quantcast
Channel: ラノベニュースオンライン
Viewing all 30303 articles
Browse latest View live

[MF文庫J][★★★★]結局、ニンジャとドラゴンはどっちが強いの?

$
0
0

ストーリー
魔法を操る竜人が現れたことで滅亡寸前にまで追いやられた大陸の人類。
そんな大陸のある村を守る剣聖女・メルシオーネは、ある日ヒノモトから来た“シノビ”サビトと出会う。
常識外れの剣の技量と魔法にしか見えない奇妙な術を操り、強力な亜人の群れを容易く蹴散らしたその腕を見込んで、メルは彼を村へ招くが……。



ドラゴンにゴブリンにオークに女騎士……西洋ファンタジーの世界にひょっこりと現れたニンジャが敵をなぎ払う痛快アクションファンタジー。
うわニンジャつよい。思いっきり剣と魔法の世界にいきなり飛び込んできたニンジャですが、意外と違和感なく溶け込んでいて逆に面白かったです。
女騎士・メルとのやりとりがニヤニヤできてよかったですね。魅力的なヒロインでした。


誰も知らない東の国ヒノモトからやってきたニンジャ・サビトと、旅をしながら亜人と戦う女騎士・メル。
同じよそ者でありながら、村を守るために一緒に戦うふたりの姿が熱かったですね。もっともサビトは村のためというよりも、「主君」となったメルのために戦っているわけですが。
とはいえ、本気で村を守ろうとしていることはふたりとも同じ。でももう村に溶け込んでいるメルとそうでないサビトでは村の人達の対応がまるで違って、影ではめちゃくちゃ頑張っているのになかなか認めてもらえないサビトの姿に、少し胸が痛みました。
まあ本人はまるで気にしていないわけですが、そりゃメルは気にするよね。ちょっとおせっかいすぎるような気もしましたけど。


メルは自身の持っている能力と生い立ちがちょっと特殊で、そしてその設定が、彼女をぐっと魅力あるヒロインに仕立てあげていました。まさか1巻からこうなるとは、ちょっと予想外でしたね。まあしょっぱなから小さい家に同棲しちゃうあたり、もともと無防備な女の子でしたが……。
今回の件で一気に絆を深めたふたり。そして敵である竜人はまだたくさん残っています。このふたりが、次はどんな村へ赴いて、どんな戦いを見せてくれるのか。そしてどんな風に距離を縮めていくのか、楽しみで仕方ありません。
チラチラと登場してきたライバルキャラの活躍も気になりますね! 続きが待ち遠しいです。


イラストはそりむらようじさん。女騎士だ! エロ甲冑だ! これがロマンだ!
ドラゴンも見開きで格好良く描かれていて嬉しいですね。今後もこういう感じでぜひお願いしたいところ。


団長、アンタいい奴だったよ。


「東京戦厄高校第72討伐班」感想

$
0
0

東京戦厄高校第72討伐班 (ダッシュエックス文庫)

〈あらすじ〉
”災厄”と呼ばれる化け物の登場により人類の生活は一変した。災厄と戦うために選ばれた子供達が通う「東京戦厄高校」の少年、成家廻人は 最強の災厄を討つ者<ディザスター・シューター>を目指すが、彼に発現した能力は最弱でお荷物の「迅引(ソニック)」だった。エリート少女の月佳、内気で泣き虫のアリスの二人の少女とチームを組むことになった廻人。バランス最悪の落ちこぼれチーム”トリニティ”は災厄を討つことができるのか!?
絆が導くトライアングル・バトルファンタジー開幕!!

前作『クライシス・ギア』では大変お世話になりました。スーパーダッシュ文庫から移り変わったダッシュエックス文庫での三上康明先生参戦作品は、期待を裏切らない「王道」モノでオラ、ワクワクしたぞ!

人類の敵である生命体『災厄』……通常武器・兵器では倒すことのできない『災厄』を滅することが可能なのは、特殊な能力を持つ『災厄を討つ者〈ディザスター・シューター〉』だけ。『災厄』を討伐するシューター見習いの少年少女たちが通う『東京戦厄高校』。秀才美少女お嬢様として注目される月佳がチームを組むことになった、「役立たず」と蔑まれる最弱の属性『迅引』の力を持つ少年・廻人だった。後方支援が主なはずの『治癒』の少女・アリスを加えた三人のチームのバランスは最悪……なのに、廻人は何処から湧き出ているのか分からない自信と勇気を胸に、チームを引っ張って行く。

信頼し合える「仲間」って……ほんと素敵やん……(恍惚)

人類に牙を剥く『災厄』に対して、正義心だったり、憎しみだったり、復讐だったり。それぞれの事情のもと集い、最強のシューターを目指す少年少女たち。機動力だけが取り柄のシューター『迅引』、対象の能力を向上させる『調善』、シューターの使う特殊な武器を修復する『治癒』……ひとりひとりでは『災厄』という強大な敵に対抗することはできないけれど、三人が力を合わせることによって真価を発揮。シューターに対する常識をひっくり返し、最強の力を生み出す。まずは三人の足並みを揃えるための、第一歩の物語となる。

学園が舞台で、シリアスに重きを置く作品となっている。とはいえガチガチのシリアスではなく、勇気があるのか、単なる無謀なのか、あるいはただのバカなのか。自分の想いに正直に生きる主人公・廻人のアホ明るい性格のおかげで物語そのものはコミカルに進行していって読みやすい。真面目な月佳も弱気なアリスも廻人に(良い意味で)振り回されて、苦難に直面、挫けそうになるものの、明るい性格に引っ張られて乗り越えて行く。リーダーシップとは違うけれど、廻人のこの無根拠な自信もここまでくると立派なものだなあ、と感心する。このポジティブな廻人にヒロイン二人が惹かれるのは分かるなあ。

今回は「仲間」を描き、三人のチームの絆を確固たるものとしたが、この後、続きが発売される年て新たな仲間が加わるとしても加えにくいなあ、とかどうでもいい心配しました。(笑) この中二病力前回の王道の続きをどう持っていくのか楽しみです。

[MF文庫J][★★★★]落ちてきた龍王と滅びゆく魔女の国VII

$
0
0

ストーリー
レンスールの街での五会頭との会談を終え、ついに“魔女の国”を建国したナーガたち。
やるべき事が山積みの中、旧教会がカサンドラ王国を異端として討伐するという報せが届く。
早くも訪れた“魔女の国”の存亡の危機を前に、ナーガはカサンドラ王国との同盟を提案する……。



魔女の国が人間の国と一緒にやっていくためのあれこれを整えつつあるなか勃発する、神の旅団の第二陣との一大決戦!
人間の国と協力しての最凶の旅団との戦いは今までにも増して大規模なもので興奮しました。
しかし、いつまでも万事快調というわけにいかないということは分かっていたつもりですが……得たものも大きく、同時に失ったものも大きな戦いになりましたね。


魔女と人の共生を目標にしてきたナーガ。遂に魔女たちは、人間たちと交渉をするまでに至りました。暗い森の奥で討伐されるのを待つだけだった頃に比べると、格段の進歩です。
人数も限られる中、手分けして魔女の国建国のためにみんなで働く魔女たちの姿に、自然と胸が熱くなってきますね。
新メンバーも加入してきて、さらに人数が増えました。もう巻頭のメンバー紹介があっても追いつかないし、そろそろ公式Wikiが必要なレベル。
そんな魔女たちの中でも、ダントツで可愛いのはやっぱりレラ! 今回も彼女のデレが加速していて、ヤキモチなんかも妬くようになっていて最高でした。早く自分の気持ちが恋だと知ってほしい。そして愛の深みに溺れてほしい。
まあ愛はともかく、彼女は能力的にも非常に有能な人物ですから、今後もナーガの右腕として活躍してもらいたいところです。


「最強」のジュエルジュードをなんとか倒したばかりだというのに、今度は「最凶」のグリスタンが襲来。
今までにない規模の軍団が相手ですが、今回はこちらも人間の国と同盟を組んでいるという点でこれまでとは大きな違いが。
もちろんカサンドラ王国としては苦肉の策といったところでしょうけれども、初めて魔女と人が組んだ戦いとして、きっかけとなることは間違いありません。
ナーガの策と魔女たちの活躍により、順調に守り、攻める同盟軍。でも、あまりに順調すぎて一抹の不安が……そして、ああ、やはりフラグは折れず。
ユウキはとても頼りになる魔女ですが、とても弱点の多い女の子でもありました。そんな彼女が、この戦いの結末からどうやって立ち直り、どのように成長していくのか。見守っていきたいですね。


なんだかんだでお前のことは好きだったよ。

[ファミ通文庫][★★★★★]吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる(4)

$
0
0

ストーリー
綾音と距離をおくことを選んだ詩也に対し、同様を隠しきれない綾音。
間近に控えるクリスマス公演は、「チーム・デネブ」を脱退したカレナを客演に迎えた『エロスとプシケー』に決定する。
謎を秘めた詩也と正体を隠す愛の神エロスが重なり、綾音は演技が出来なくなってしまい……。



はああああ、もう、素晴らしかったっ! やっと、やっとここまでたどり着いてくれましたか……。
前巻から引き続き詩也があまりに阿呆すぎて、綾音さんと互いに想い合っているのにすれ違いまくりで、ちょ、お前、ばか、コンニャロ、っていう感じだったのですが。
さらけ出して、分かりあって、また一緒に歩いてゆくことを決めたふたりの姿に、胸がきゅんきゅんでした!


自分が吸血鬼であることを考え、綾音さんから身を引くことを決めた詩也。
でもいきなりそんな風に距離を取られたものだから、綾音さんはみるみるしょげ返ってしまって、演技まで出来なくなってしまう一大事に……。
綾音さんのこれからのことを思って、諦めようとするのも、まあ分からなくはないけれど、あまりに彼女の方の気持ちを思っていなくってむかむかしました。
綾音さんはこんなに一途に、詩也のことを気にかけているというのに……雫とデートなんかしている場合じゃないんですよ! まったくもう!
ここまでこじれてしまったら、また打ち解けあうためには、まあ、こうするしかないよね、ということで。
予想していたより早い白状でしたが、この秘密を乗り越えるだけの絆は、もう十分に築かれていたということですね。これだけ怖い思いをしても、笑顔で会いに来てくれる。ああ、この包容力。綾音さんは本当に素敵な女性だ。


綾音さんが演技を取り戻して、ついでに詩也とのラブシーンがさらにあつあつになった『エロスとプシケー』。
客演としてやってきたカレナ先輩が、実においしいキャラクターでよかったですね!
もちろん演劇でも素敵だったのですが、ひとりの先輩としても、とても魅力的な人でした。冷たいことを言っているようで、ちゃんと綾音さんのことを認めていて、さりげなく詩也とのことを応援していたりもして。ただの高飛車お姉様ではなかったのですね。
カレナ先輩のアフロディーテの活躍もあり、美と愛とエロティシズムに溢れた、とても華やかな演劇になりました。特にカレナ先輩のキスシーンはエロすぎて、うっかりしたら惚れてしまいそうでした……。
そしてクリスマス・イブの贈り物。もう何も言えません。ふたりの未来に乾杯だよこんちくしょう!


乃木坂ナイツのカレナ様への愛の形がおかしくて笑ってしまいました。ファンの間でもそういう扱いなのね。

結局、ニンジャとドラゴンはどっちが強いの?/伊達康

$
0
0
4040674812結局、ニンジャとドラゴンはどっちが強いの? (MF文庫J)
伊達康 そりむらようじ
KADOKAWA/メディアファクトリー 2015-04-24

by G-Tools

魔法を操る竜人が現れたことで大陸の人類は滅亡寸前にまで追いやられていた。とある村を守る剣聖女・メルシオーネは、ある日ヒノモトから来た“シノビ”サビトと出逢う。常識外れの剣の技量と魔法にしか見えない奇妙な術―ニンポウ―を操り

 ドラゴン殺すべし慈悲は無い

 竜人によって人間たちの王国が滅亡し、亜人に支配された大陸でニンジャが出て殺す痛快ファンタジー

 ニンジャとドラゴンが同一作品内に登場するなんともミスマッチなアトモスフィア、ニンジャナンデ!?
 魔法を使い強靭な肉体を持つ竜人の侵略によって国家が瓦解した大陸で、交流の途絶えた人間の集落を旅して人助けをして回る女騎士メルシオーネと極東の島国ヒノモトから来た忍者サビトが出会い、襲い来る亜人たちと力を合わせて戦いながらお互いの関係を深めていく姿が初々しくてシリアスでもニヤニヤしてしまいました。

 剣の腕は確かで銀髪巨乳の凛々しい美少女騎士という見た目にも関わらず、男の視線にどこか無防備で危なっかっしいメルシオーネがカワイイヤッター! 優しくて料理上手という理想の嫁さんキャラが奥ゆかしい!
 サビトもシノビとして冷徹で無情なキャラを作っているものの地は意外と人間臭い少年で、メルシオーネの手料理を食べたり、ラッキースケベなんかもあったりして次第に打ち解けていく二人がラブコメでした。

 しかしメルシオーネが竜人の血をひく竜落子であることが村人にバレて、これまで村人のために命を張って戦ってきにもかかわらず、凝り固まった偏見によって憎まれたり、厭われてしまう光景がやるせない。
 少なからず理解者はいたものの、戦いの中で失ってしまい、村を追い出されることになっても、それでも恨まず責めず、竜人を倒すという自分の使命と向き合うメルシオーネが気高くてお人好しでカッコイイんだ。

 恋愛はしないと言っていたのに、サビトに恋をしてから、吹っ切れたかのようにデレデレじゃねぇか! チョロいくせに愛がめちゃめちゃ重いんですが、まあ結婚願望こじらせ女子に恋人ができるとこうなるよね。
 ここまでニンジャの強さを見せられるとドラゴン程度は相手じゃない気がするなぁ。結局、ニ万の軍勢を実質二人で壊滅させてしまったわけだしなんだこのニンジャ無双、このゲームやりたいです。

「独創短編シリーズ 野崎まど劇場」感想

$
0
0

独創短編シリーズ 野崎まど劇場 (電撃文庫)

〈あらすじ〉
「電撃文庫MAGAZINE」で好評連載中のユニークすぎる短編が文庫化。死体を探しに行く検死官、対局にペットを連れてくるプロ棋士、勇者を何とかしたい魔王、若頭、サンダーファルコン、ビームサーベル、ライオン、うげげげと喋る牛、電撃文庫の妖精等、変態的(?)な登場人物たちが繰り広げる抱腹絶倒の物語の数々。

『野崎まど劇場』……ついに……ついに読んじまったよ……読んじまったよ……!
いや、何かマズイ訳ではないんだけどね。こータイムラインで「読め読め」言われると天邪鬼的には敢えて読まない選択を取るじゃないですか。そんな感じで読むのを避けていたのですが、ふとしたことをキッカケに家庭内でオススメされ、ついに折れて読んでしまった、と。歴戦のラノベ読み、ここに膝を屈したのでした。

先入観はありました。まあ「普通」の話ではないんだろうなあ、という。しかし予想していたよりも変なお話でした。そう、一言でいうならば……

アホの天才ですか、この方は?(笑)

やー笑った笑った。短いアホな話がこうもポンポン出てくるとは。特に図付きの話はもろにツボにハマって吹き出しました。「魔王」の話とか、もうアホかと。発想が斜め上の更に上に言っていて、良くこんなアホなことを考えられると感心しっ放し。帯の竹宮ゆゆこ先生の言うとおり「ズル」くて「面白い」作品でした。これは中毒になるのわかるわ。(笑)

GA文庫5月刊「落第騎士の英雄譚7」店舗限定版・特典情報!

$
0
0
20150430cava_shoei.jpg
こんにちは。 GWはどこに行こうかな! とワクワクしているのですが色々と終わってなくて焦っているくまぽんです。 今回紹介するのは、5月刊に登場するアニメ化も発表された人気シリーズの最新作「落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)7(著:海空りく/イラスト:をん)」です! 本作は、アニメイト・とらのあな・ゲーマーズ・メロンブックスで限定版・特典を展開します!!
アニメイトでは、をん先生描き下ろしの限定シングルカバーでの発売です! 今回のステラさんも、さすがです。
【アニメイト限定版:限定シングルカバー】
20150430cava_limited_shoei.jpg

続いて、とらのあな・ゲーマーズ・メロンブックスの店舗特典です。 とらのあな・ゲーマーズでは、夏を先取りしたヒロインたちのかけ替えカバーが特典として付いてきます! さらに、メロンブックスの購入特典は美女二人が共演するオリジナルかけ替えカバーです!
【とらのあな特典:オリジナルかけ替えカバー】 20150430cava_tora_cover.jpg 【ゲーマーズ特典:オリジナルかけ替えカバー】 20150430cava_gamers_cover.jpg 【メロンブックス特典:オリジナルかけ替えカバー】 20150430cava_melon_cover.jpg

これらの限定版や特典はすべて数量限定となります。 無くなり次第終了となりますのでお気を付け下さい! 「落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)7」は5月15日ごろ発売です! 以上、くまぽんがお届けしました。 それでは! ○落第騎士の英雄譚 特設ページ

GA文庫5月刊「ダンまち外伝 ソード・オラトリア4」店舗特典情報!

$
0
0
20150430so_shoei.jpg
こんにちは。 「ダンまち」だとリリがお気に入りキャラクターのくまぽんです。 ヘスティアさまとのかけ合いが良い感じです。 外伝だとやっぱりレフィーヤです。 本編がアニメ好評放送中の「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア4(著:大森藤ノ/イラスト:はいむらきよたか)」が5月刊に登場です! 本作は、アニメイト・とらのあな・ゲーマーズ・メロンブックス・Amazonで特典を展開します!!
アニメイト・とらのあな・ゲーマーズ・Amazonの各店舗では、購入特典として大森藤ノ先生書き下ろしのSSリーフレットをプレゼントいたします!
【アニメイト特典:書き下ろし4pSSリーフレット】 20150430so_animate.jpg
アニメイト特典では、アイズのとある悩み相談がSSに。アイズにも分からないことがあるのです。
【とらのあな特典:書き下ろし4pSSリーフレット】 20150430so_tora.jpg
とらのあなの特典SSは、遠征前のレフィーヤとリヴェリアのひとコマ。レフィーヤが必死になって魔法の勉強をしている理由とは……?

【ゲーマーズ特典:書き下ろし4pSSリーフレット】 20150430so_gamers.jpg
ゲーマーズ特典のSSでは、ロキ・ファミリアの面々がダンジョン内で大暴れ!? な内容になっています。

【Amazon特典:書き下ろし4pSSリーフレット】 20150430so_amazon.jpg
Amazon特典のSSは、フィンとティオネが主人公! フィンのテントに忍びこもうとするティオネだったが……。


メロンブックスで本作を購入すると、ロキファミリアのメンバーたちがカッコいいかけ替えカバーが特典として付いてきます。
【メロンブックス特典:オリジナルかけ替えカバー】 20150430so_melon.jpg

これらの特典は数量限定!! 無くなり次第頒布終了となりますので、気になる特典があったら早目にゲットしてくださいね☆ 「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア4」は5月15日ごろ発売です! 以上、くまぽんがお届けしました。 それでは!

【衣笠彰梧×トモセシュンサク】ようこそ実力至上主義の教室へ 公式サイト公開【最新作】

$
0
0

みなさんこんにちは!

 

本日は、期待の新作のご紹介です!

 

衣笠彰梧先生

×

トモセシュンサク先生

 

ようこそ実力至上主義の教室へ

 

公式サイト、オープンしました!!

 

公式HP

http://youkosozitsuryoku.com/

 

オープンと同時に

充実のコンテンツ!!

 

ストーリー

キャラクター

イラスト

が楽しめちゃう!

魅力たっぷりのサイトです!

 

 

しかも!?

 

とらのあな様

メロンブックス様

のみで発売される、

店舗限定版もババンと登場!

 

『とらのあな限定版』『メロンブックス限定版』

豪華にお店によって違う2種類となっています!

 

 

 

詳しくは後日ご紹介しますが……

気になる方は

公式サイトへGO!!

 

 

 

『ようこそ実力至上主義の教室へ』

 

どうぞよろしくお願い致します!

 

「サクラ×サク 02 ボクノ願イ叶ヱ給ヘ」感想

$
0
0

サクラ×サク 02 ボクノ願イ叶ヱ給ヘ (ダッシュエックス文庫)

〈あらすじ〉
「本日付で第八公軍第一連隊に着任いたしました、ハイジ・バラン少尉であります!」
サクラにひと目も会えないままハイジ・バランの日々は飛ぶように過ぎてゆく。
帝国の防衛網を切り裂きながら進む第八公軍が目指すは帝国領ファウラス城市。
サクラの下に増援として派遣されたのは、サクラの妹、ナズナ率いる七六旅団。
血が滾って心も躍る本格ファンタジー戦記、待望の二巻!

姫様LOVEが素晴らしかった!
以上!(簡単)

【5月刊(2015年5月25日発売)】表紙画像とともにラインナップをご紹介!!6月刊情報も先取り☆

$
0
0
01s

こんにちは、広報らっぷんです!
会社そばの恵比寿ガーデンプレイスの
新緑が眩しい季節となりました★
ちょっと歩くだけで、気持ちよい散歩気分が味わえます♪
GWはきっとどこも混んでいるけれど、たまには
近場の公園などでレジャーシートを敷いて
のんびり読書、なんていかがでしょうか(^ω^)??

GW直前の5月1日ですね!!今月は、
オーバーラップノベルスも創刊となります!
オーバーラップ文庫、オーバーラップノベルス、
どちらも合わせて
5月25日発売の5月新刊ラインナップを
表紙と合わせてご紹介します☆彡

2015年5月刊「オーバーラップ文庫」タイトル▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

★「小説家になろう」からの書籍化!
神話伝説の英雄の異世界譚1
著:奉 イラスト:ミユキルリア 定価:650円+税

01

 

英雄は再び《軍神(マルス)》として君臨する
【あらすじ】
奥黒比呂(おうぐろ・ひろ)はかつてアレーティアという異世界に召喚され、
《軍神(マルス)》として仲間と共に国を救い、周辺諸国を征服することで
一大帝国を築きあげた。その後、比呂は全てを捨てる覚悟を決め、
記憶を失う代償に現代へと帰還する。
日々幸せを謳歌していた比呂だったが、なんの因果か再び異世界に喚び戻されて
しまう。――そこは、1000年後のアレーティアで!?
過去の栄光が『神話』となった世界で、『双黒の英雄王』と呼ばれた少年の
新たな『神話伝説』が幕を開ける!

 

★第2回オーバーラップ文庫WEB小説大賞「銀賞」受賞作!
転生!異世界より愛をこめて
著:弁当箱 イラスト:H₂SO₄ 定価:630円+税

07
※画像はデザイン中のものです。

愛とこんにゃくで贈る異世界ファンタジー!
【あらすじ】
俺、霊界道零矢(れいかいどう・れいや)はおっさん(神様)に説教されていた。
「本当にこっちが聞きたい。マジでなんで?なんでなの?」
確かに生涯の中で一番くらいの疑問ではあった。
どうして30階のビルから飛び降りても大丈夫だとか思っちゃったんだろう……。
それはともかく、どうやら異世界に転生する基準を満たしているらしい。
神様から与えられた能力は『創造能力』――気を抜いて創造するとこんにゃくが出る。
これでどう生きれば良いのかわからないが、次の人生がんばっちゃおうかな!!
というわけで――俺、転生。

 

★来栖にく先生の新シリーズ、スタート!
侵蝕レコンキスタ
著:来栖にく イラスト:犬江しんすけ
定価:590円+税

06

 

少年少女たちの世界奪還(レコンキスタ)が始まる――
【あらすじ】
僕たちは、救いのない世界で今日も生きていた――
生物を異形の怪物へと変貌させる特殊領域『侵蝕世界』に
地表全土を覆われ二十年。わずかに生き残った人類は
先の見えぬ未来に怯える日々を過ごしていた。
侵蝕世界の変異現象に耐性のある新世代『横断者』の誕生を見るも、
そこに蔓延る不死身の存在『レグス』に行く手を阻まれ内部調査は難航する。
そんなある日、横断者の少年トール・カスガは侵蝕世界での活動中に
一人の不思議な少女と邂逅を果たす。
彼女との出会いは停滞していた情勢に思わぬ形で波紋を投じてゆく。
命を懸ける価値がこの世界にあるのか――少年少女たちの世界奪還が始まる。

 

★人気シリーズ、待望の新刊登場!
魔剣戦記3
~忘却の嶺花に捧ぐ名は~
著:藍藤ユウ イラスト:シコルスキー 定価:650円+税

03

 

「軍師」「王女」「魔剣使い」役者は集い、
更なる功名を求め、知将は進軍す!!

【あらすじ】
「これから、始まるのよね。わたしの、夢の実現が」
「ああ。アッシアを塗り替える、優しい国の建立の、第一歩だ」
異世界軍事シミュレーションゲーム“魔剣戦記”の世界に転移してしばらく。
スルト軍侵攻を無血完勝に導いた少年軍師・竜基は北アッシア城へと居を移した。
記憶をなくしたクサカ、イズミへの手掛かりを探る中、
西の山脈へと赴いていた少年軍師の元に予期せぬ情報が舞い込む。
王都軍侵攻が始まった。
戦況が悪化の一途をたどる中、絶望の淵に立つ、神算鬼謀の軍師と亡国の王女……
竜基の起死回生の一手は!?
圧倒的スケールで贈る、「小説家になろう」発の異世界ファンタジー戦記、
興奮加速の第3巻!

 

2015年5月刊「オーバーラップノベルス」タイトル▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

★「小説家になろう」からの、創刊ラインナップを飾る注目作!
蘇りの魔王1
著:丘野 優 イラスト:shri 定価:1,200円+税

04

 

人間となった魔王が探すのは「転生」の意味――
第2回オーバーラップ文庫WEB小説大賞『大賞』受賞作!

【あらすじ】
いつだって悪は、正義の前に滅びる。
「よく来たな、勇者よ……決着をつけよう」
魔王ルルスリア=ノルドもまた、友人の娘の誕生日を祝えなかった心残りを胸に、
勇者の手によって世界から完全に消滅した。めでたし、めでたし――
「あら、目を覚ましたのね? おはよう、ルル」
だが、魂は巡る。数千年の時を経て、魔王はルル=カディスノーラという人間に転生していた。
魔王の能力を隠したまま過ごしていたルルはある日、二人の冒険者に出会う。
彼らが発見した古代遺跡を一緒に探索していると、長期睡眠用のカプセルを見つけたルル。
そこにはルルが誕生日を祝うことができなかった友人の娘――イリスが眠っていたのだった。
どうして彼女がここに?  ルルは転生した意味を探し求めて、旅に出る。

 

★「小説家になろう」人気作が、オーバーラップノベルスで登場!
境界迷宮と異界の魔術師1
著:小野崎えいじ イラスト:鍋島テツヒロ 定価:1,200円+税

02

 

思い出したのは前世の記憶。
少年は卓越した魔術を武器に、迷宮へと挑む!

【あらすじ】
貴族の庶子として兄弟からも虐げられていたテオドール=ガートナーは、
水路に突き落とされて死にかけた際に『前世の記憶』を取り戻す。
その記憶とは、自分がかつて日本人・霧島景久であり、
VRMMO『Break Force Online』へのログイン中に死亡したこと。
そして、その『BFO』の世界では『テオドール』を自キャラとしてプレイしていたことだった。
前世の記憶と共に魔法の使い方も思い出したテオドールは、
自らの成長と転生した世界の謎を探るため、従者の少女グレイスと共に家を出て、
迷宮都市タームウィルズへと旅立つ。
広大な迷宮を抱える異世界を舞台に、異界の記憶を持つ少年の冒険の日々がいま始まる。

 

オーバーラップ文庫の新刊は4タイトル、
オーバーラップノベルスの新刊は2タイトルです☆

※「フレイム王国興亡記」4巻は発売日が延期となりました。

オーバーラップ文庫の新刊4タイトルは
現在開催中の「オーバーラップ文庫創刊2周年フェア」キャンペーンの
対象商品にもなっていますよ~!
本を読んで、激レアなアイテムたちを当ててくださいね♪

>>創刊2周年フェアの詳細はこちら<<

そしてそして~!!今月も先取りで
2015年6月の新刊情報(6月25日発売)もご紹介します!
ノベルス情報も合わせてご紹介いたします♪

 

2015年6月刊「オーバーラップ文庫」タイトル▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

★「小説家になろう」大注目のあの作品が、ついに書籍化!!
ありふれた職業で世界最強1
著:白米 良 イラスト:たかやKi

少年は異世界で奈落の底の化け物となる
【あらすじ】
“いじめられっ子”の南雲ハジメは、ある日クラスメイトと共に
異世界へ召喚されてしまう。訓練で行った迷宮で、
奈落の底に突き落とされてしまったハジメが辿る数奇な運命とは――!?
WEBで絶大な人気を誇る異世界ファンタジー小説がついに書籍化!

 

★学園ファンタジーバトル、開幕!!
最下位覇王の無双支配1
著:朱月十話 イラスト:HIMA

美少女《君主》と出会い、底辺からの逆転劇が始まる!
【あらすじ】
鷹城柊矢は妹と共に異能の力を操る「ルーン能力者」が集められる人工島「ルーン・レルム」へと
移住する。能力こそが全てである島内において、柊夜の計測結果は島内で最下位と判定されてしまう。
そんな柊夜の前に《君主》の称号を持つ少女、ティリスが現れる。

 

★オーバーラップ文庫にキッド現る!?
詐欺師キッドの英雄演武1
著:大泉貴 イラスト:せんむ

詐欺師なのに《人類の英雄》!?
異世界コンゲームファンタジー、開幕!

【あらすじ】
「――おたくの魔法、騙りに墜ちたぜ」
文明が発展し、神の不在が囁かれる時代。伝説の英雄を騙る詐欺師のキッドは、
ある少女の願いにより、世界を統べる7つの種族の戦い、
神儀演武に巻き込まれることになる。詐欺師キッドの種族を超えた知略戦がいま始まる。

 

★小人族(セノ)の可愛さが今回も炸裂!
コートボニー教授の時をかける花嫁
著:桜山うす イラスト:フルーツパンチ

月刊預言書の未来を打ち崩せ!
【あらすじ】
魔工機職人を目指すスービ・キュージットは、小人族(セノ)の
ための飛空艇開発にさっそく取り掛かる。そんな彼の前に現れたのは、
通称『時間軸さん』と呼ばれるリペルディだった。リペルディに
実験は失敗すると告げられたスービは……!?

 

2015年5月刊「オーバーラップノベルス」タイトル▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

★「小説家になろう」で瞬く間に上位ランクインした注目作品!
骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 Ⅰ
著:秤 猿鬼 イラスト:KeG

目立たず過ごす────はずだったのに!?
最強の骸骨騎士による無自覚"世直し"異世界ファンタジー、ここに参上!!

【あらすじ】
見た目は鎧、中身は全身骨格の骸骨騎士アバターで異世界に放り出されていた「アーク」。
目立たず傭兵として過ごすと決めたアークは、ダークエルフの美女アリアンに雇われ
エルフ族の奪還作戦に協力することに。
しかし、その裏には王族の策謀が渦巻いており──!?

 

6月25日に発売するオーバーラップ文庫は4冊、
オーバーラップノベルスは1冊です☆彡

みなさんの気になる作品はありましたか?
6月は新シリーズが目白押し~(*´∀`*)
チェック宜しくお願いいたしますっ!!

※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。

【サイトOPEN】「骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中」特設サイトオープン!!

$
0
0
骸骨騎士様キービジュアルn

みなさんこんばんは、らっぷんです!

オーバーラップノベルスの創刊第二弾、

「骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中」

         の特設サイトオープンしました~!!

 

サイトトップ兼キービジュアルはこちらですっ!

骸骨騎士様キービジュアル

 

 Σうお骸骨騎士様格好良い──っ!!!

 

そして、手前のダークエルフ「アリアン」さんのたわわ……

うーむ、実にけしからんですね!(/ω\*)

 

骸骨騎士様の肩にのっている小動物も可愛くて気になります☆

 

あらすじキャラクター紹介など、初公開の情報が盛りだくさん!
早速コチラから確認してくださいねっ☆

>>>骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中

特設サイト<<<

 

他の小説家になろう作品の特設サイトはこちらからどうぞ☆

>>>オーバーラップ×小説家になろう ポータルサイト<<<

 

発売日の6/25まで、既に2ヶ月を切りました

特典もたくさん予定していますので、楽しみにお待ちくださいませ☆

 

それでは今回はこの辺で。

らっぷんでした~!

 

※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。

【新シリーズ紹介】『魔学の覇王と科法の銃姫』【きなこもちづき先生×Nardack先生】

$
0
0

どうもみなさま、こんばんは。

 

本日は5月に発売となる新シリーズ
炎の剣姫×鋼の銃姫

新世代の魔法科学バトラブアクション!

 

魔学覇王科法銃姫

 

 

MFbunko_魔学の覇王shoei

 

こちらの紹介をさせていただきます!

 

まずはあらすじから!

 

あらすじ

科学が滅び、魔法が「魔学」と呼ばれるテクノロジーとして発達したここではない世界――そこでは“福音”と呼ばれる呪文のような技術が社会基盤となっていた。

過去の事件が切っ掛けで魔学が苦手になった普通の高校生・相庭元は、文部魔学省のエリート魔学使い・御崎美羽と偶然出会い、世界中で「魔学」が正しく使えなくなる“福音矛盾”と呼ばれる現象が起きていることを知る。

“福音矛盾”は400年前に滅ぼされた科学――「科法」を信奉する“科法使い”によって引き起こされたという。

しかも、元は今の世界で魔学を正しく使える唯一の人間かもしれないらしく……?

剣姫と銃姫が閃き踊る、新世代の魔法科学バトルアクションラブコメディ!

 

第1回となる本日の紹介は……用語解説から!

それでは早速行ってみましょう!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

・魔学
“福音<スクリプト>”と呼ばれる呪文を唱えることで、望んだ“現象<エフェクト>”を発動させる学問。
福音が発見されて以来、“魔学使い<ウィザード>”と呼ばれる“福音”を操ることが出来る人々によって魔学文明が発達してきた。
・科法
教会が魔学を探求するのと同様に世界中で研究されていたが、四百年前に教会よって異端とされた学問。
現在でも、科法に関わる人々は“科法使い<サイエンティスト>”と呼ばれ、“科法使い狩り”の対象となっている。

 

・教会
全ての“魔学使い”が帰属する組織。総本山はバチカンに置かれ、全世界の魔学に関わる事柄を管理している。

 

・極東日本<ファーイースト・ジャパン>
歴史的な事情から教会が体系化した“魔学”が最も遅れて入った国。
現在は“教会”を国教とし、高尾山に総本山が置かれている。

 

・福音
“魔学使い”が唱える呪文。“現象<エフェクト>”と“福音<スクリプト>”は一対一対応になっている。
“魔学使い”と“非魔学使い”を分けるのは「声」であると言われており、特定の型の声で唱えられた場合にのみ、福音は反応すると考えられている。

 

・福音矛盾
“現象<エフェクト>”と“福音<スクリプト>”の間で、既存の対応が取れなくなり、全く意図しない“現象”が発現するようになった状態。
物語の始まる三ヶ月前に発生し、現在も未解決の状態である。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

さらに今回はなんと……

カバーイラスト

も公開です!!

magaku_COVER

金髪剣姫×銀髪銃姫!

魔学×科法の現代バトラブアクションの幕が、今上がります――!

 

気鋭の作家、きなこもちづき先生

×

美麗なイラストに定評のあるNardack先生

 

最強タッグでお届けする注目の新シリーズ

発売日は5月25日(月)です! お見逃し無く!

【七烏未奏×三上ミカ】MF文庫J5月刊『恋をしてはいけないゲーム、振られてもきみに恋をする』【新作紹介】

$
0
0

みなさん、こんにちは!

 

MF文庫J 5月刊新作のご紹介です!

本日は、七烏未奏×三上ミカ

 

恋をしてはいけないゲーム、

振られてもきみに恋をする

 

 

「このままじゃ私、おかしくなっちゃう」

 

タイトルの『振られてもきみに恋をする』というは、

この少女のことなのか……?

そして、『恋をしてはいけないゲーム』とは……!?

(そして色々と見えそうで見えなくてヤバいですね……!)

 

 

あらすじ

ある日、神代求無の下に一通のメールが届く。

それは、一年前に失踪した初恋の人との合言葉を記したメールで、世界の行方を占う《アカイイトゲーム》の開幕を告げるものだった。

ゲームの影響で求無と惹かれ合う、不思議な力が芽生えた少女たち。

疎遠だった幼なじみ、求無に恋する美人同級生、妹を自称する年下の女の子。

彼女たちのいずれかと結ばれ、口付けをすれば世界は終わるということだが……?

恋を禁じられた少年と少女は、切なさの果てに何を求めるのか。

「このままじゃ私、おかしくなっちゃう」。

恋のゲームは幾重もの赤い糸を巻き取り、数奇な運命を紡ぎ始める。

 

 

カバーイラスト

さきほどご紹介した書影ですが……

 

元イラストを、無修正でババンと公開!

 

 

これは……素晴らしいですね!

 

一家に一冊、つねに手元に

置いておきたくなるイラストです。

ぜひお求めくださいね!

 

作品の情報は随時公開していきますのでお楽しみに!

 

 

恋をしてはいけないゲーム、振られてもきみに恋をする (MF文庫J)
2015-05-25
七烏未奏
KADOKAWA/MF文庫J
商品詳細を見る

 

 

【特典情報】『一ナノ秒のリリス』『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術2』『契ってください魔王陛下。2』『巡ル結魂者5』

$
0
0
ssです。

講談社ラノベ文庫5月新刊は

本日発売


です!



担当作の特典実施情報をまとめました!




まずは期待の新シリーズ!

★一ナノ秒のリリス

瀬尾順先生と、
風見春樹先生
の人気クリエイターコンビがお贈りする、
疾走系ボーイ・ミーツ・ガール物語!

一ナノ秒のリリス書影



ゲーマーズ様
【特製イラストカード】

一ナノ秒のリリス特典(ゲーマーズ)



とらのあな様
【特製イラストカード】

一ナノ秒のリリス特典(とらのあな)



メロンブックス様
【特製イラストカード】

一ナノ秒のリリス特典(メロンブックス)



ワンダーグー様
【特製イラストカード】

一ナノ秒のリリス特典(ワンダーグー)







★異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術2

むらさきゆきや先生×鶴崎貴大先生による、
発売即重版の異世界召喚ファンタジー!


異世界魔王2書影



ゲーマーズ様
むらさきゆきや先生書き下ろし小冊子】

異世界魔王2特典(ゲーマーズ)

むらさきゆきや先生書き下ろし小説!
イラストは鶴崎貴大先生のカバーラフを使用させていただいております!

-----------
 この異世界に来てから、半月以上が経っていた。
 だいぶ生活にも慣れてきた。もう豹人族の豹耳やドワーフの犬耳を見ても驚かない。
 そして、食生活にも。
 ディアヴロは今朝も《安心亭》の食堂で、朝食を取っていた。
 テーブルには豹人族の少女レムと、エルフの少女シェラがいる。
 この店の料理は、シンプルな見た目に反して、美味しい。だいたい塩味なのだが、とにかく素材がよかった。

-----------



とらのあな様
むらさきゆきや先生書き下ろし小冊子】

異世界魔王2特典(とらのあな)

こちらも、むらさきゆきや先生の書き下ろし小説!
イラストは口絵からですよー!

-----------
「……知っていますか、ディアヴロ?」
 大部屋に泊まって二日目の夜だった。
 昨夜は初めてのこと尽くしで疲れ果て、ディアヴロは気絶するように寝てしまったから――実質的に、これから初めて三人で寝る。そういう夜だった。
 シェラのほうは、早くもベッドのうえにいる。
 ディアヴロは真剣な顔をしたレムに問われていた。
「なんのことだ、レムよ」
「……えっと……寝るときは、服を脱ぐものなのです」

-----------



メロンブックス様
【特製ブックカバー】

異世界魔王2特典(メロンブックス)







★契ってください魔王陛下。2

『まよチキ!』(MF文庫J)や『桃音しおんのラノベ日記』でおなじみのあさのハジメ先生と、
人気急上昇中の注目イラストレーター茉宮祈芹先生
による、
魔王陛下×妹の学園ラブコメ!



契ってください魔王陛下。2書影



ゲーマーズ様
【特製ブックカバー】

契ってください魔王陛下2特典(ゲーマーズ)



アニメイト様
【特製イラストカード】

契ってください魔王陛下2特典(アニメイト)



とらのあな様
【特製イラストカード】

契ってください魔王陛下2特典(とらのあな)









★巡ル結魂者5

秋田禎信先生×菊池政治先生による、
ファンタジーの最前線、クライマックスの第5巻!

巡ル結魂者5書影


ゲーマーズ様
【特製イラストカード】

巡ル結魂者5特典(ゲーマーズ)



とらのあな様
【特製イラストカード】

巡ル結魂者5特典(とらのあな)






というわけで5月新刊どうぞよろしくお願いいたしますー!

GA文庫公式通販、ついにオープンですに!

$
0
0
みにゃさまこんにちは!ねこぴんでありますに!!
ktsuhan.jpg
みにゃさまから多数ご希望を頂いておりましたGA文庫の通販サイトがついに完成いたしましたので、ご報告いたしますに! これまでイベントに出展するたびに、当日にお仕事があったり、会場まで遠すぎて参加できにゃいお客さまがたくさんいらしたのでありますに。 そんにゃみにゃさまのご要望に、少しでもお応えできたのでしたら、幸いでありますに! にゃお、公式通販では、これまでのイベント商品で在庫があるものはもちろん、3月28日・29日に開催された「コミックマーケットスペシャル6」の商品もお買い上げ頂けますに!
Cavtape.jpg
goods_Photo.jpg にゃお、商品としましては「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」のタペストリーやスマホスタンド、「神曲奏界ポリフォニカ」のコーティカルテちゃん抱き枕カバーに「落第騎士の英雄譚」ステラちゃんに珠雫ちゃんのタペストリー、「最弱無敗の神装機竜」のiPhone6ケースにゃどにゃど、ここでしか手に入らにゃいアイテムてんこもりでありますに! 基本的に売り切れゴメン!でありますに!! 連休中のイベントにはGA文庫は出展しにゃいのでありますが、よろしければぜひ!公式通販をGA文庫特設ブースだと思ってチェックしていただけますと、とってもうれしいのでありますに! 今後も時々商品を増やして参りますに。ご希望の商品にゃどありましたら、お聞かせ頂けますと幸甚でありますに! GA文庫およびGA文庫公式通販を、引き続きどうぞよろしくお願いいたしますに!

『契ってください魔王陛下。2』あさのハジメ先生書き下ろしキャラトーク掲載!

$
0
0
ssです。



本日新刊が発売となりました、
『まよチキ!』(MF文庫J)や『桃音しおんのラノベ日記』でおなじみの

あさのハジメ先生と、

人気急上昇中の注目イラストレーター

茉宮祈芹先生


による、
魔王陛下×妹の学園ラブコメ!

★契ってください魔王陛下。2

契ってください魔王陛下。2書影





1巻のときに続き、あさのハジメ先生から
書き下ろしの作品紹介キャラトーク
をいただいたので掲載です!



--------------
魔王陛下アイコン(メっちゃん)「ひゃっほー、お久しぶりですみなさま! 5月1日は『契ってください魔王陛下。』2巻の発売日ー! というわけで今回も作品の情報を紹介するコーナーの始まりなのです!!』

魔王陛下アイコン(クリス)「こんにちは。今回の司会進行を務めさせていただくことになったのは私、クリスティーナ・ヴァンギャレットと」

魔王陛下アイコン(メっちゃん)「誰もが認めるマスコットキャラ的存在なメっちゃんですー。さてさて、それでは……」

魔王陛下アイコン(クリス)二巻の表紙の紹介ね!」



契ってください魔王陛下。2表紙



魔王陛下アイコン(クリス)「やったー! 二巻の表紙はあたし!」

魔王陛下アイコン(メっちゃん)「クリスさん、さっきの自己紹介のときとキャラが違う気が……さっそく営業スマイルが崩れている気が……」

魔王陛下アイコン(クリス)「表紙でばっちり笑ってるからいいの♪ さすがあたし、輝いてる~」

魔王陛下アイコン(メっちゃん)「………」

魔王陛下アイコン(クリス)「あれ? どしたの? なんで急に黙るわけ?」

魔王陛下アイコン(メっちゃん)「いえ、実はメっちゃんが聞いた情報によると、今回の表紙はクリスさん以外の方になる案もあったとか……」

魔王陛下アイコン(クリス)「……へぇ。それって、誰?」

魔王陛下アイコン(メっちゃん)「ひいっ! クリスさんの顔が表紙とは真逆の冷笑に! あ、ちなみにその方は二巻の口絵に映ってますよん」



契ってください魔王陛下。2口絵3



魔王陛下アイコン(クリス)「あー、そうそう。今回は新キャラが二人もいるのよね~」

魔王陛下アイコン(メっちゃん)「当初はこのお二人が表紙を飾るという案もあったとか」

魔王陛下アイコン(クリス)「つまり、あたしはこの二人に勝って表紙の座をゲットしたわけか……ううっ、ごめんね、新キャラさん。でもこれが社会の厳しさってヤツなの!」

魔王陛下アイコン(メっちゃん)「まあ、クリスさんはもう一枚の口絵の座もゲットしましたし」



契ってください魔王陛下。2口絵1



契ってください魔王陛下。2口絵2



魔王陛下アイコン(クリス)ちょっと何よこの触手はぁ――――!?

魔王陛下アイコン(メっちゃん)「詳しくは本編で!」

魔王陛下アイコン(クリス)「うわっ、流した! 流したわこの使い魔!」

魔王陛下アイコン(メっちゃん)「ちなみに二巻はハロウィンのお話! ハロウィンと言えば仮装ということで、キャラ紹介口絵ではマスターのチャイナドレス姿がおがめちゃいますぜひゃっふぅううううっ!」

魔王陛下アイコン(クリス)「ていうか、ひなたがスカートをめくってる口絵の破壊力がすごいんだけど……これって、何してるとこなの?」

魔王陛下アイコン(メっちゃん)「詳しくは本編で!! そしてお次は店舗特典のお知らせを!

さらに『契ってください魔王陛下。』公式サイトでは、二巻の試し読み&クリスさんの壁紙ダウンロードも実施中ですのでぜひぜひチェックをー!」

魔王陛下アイコン(クリス)「ところで、発売日の5月1日ってゴールデンウィークってヤツなんでしょ?」

魔王陛下アイコン(メっちゃん)「えっ、はい、そうですが」

魔王陛下アイコン(クリス)「……ヒマでしょ? 今ここを見てる人の中には予定が何もなくてただダラダラ家で連休を過ごす人もいるんでしょ? だったらぜひとも『契ってください魔王陛下。』を――」

魔王陛下アイコン(メっちゃん)「……あの、クリスさん? それって押し売りってヤツなのでは……」

魔王陛下アイコン(クリス)「――お買い上げしていただけるとうれしいです、ご主人様♪」

魔王陛下アイコン(メっちゃん)「あ、あざとい……だがそれがいい! 二巻にはメイド姿のクリスさんのイラストもばっちり収録! そんなわけでぜひとも『契ってください魔王陛下。』をよろしくどうぞですー!!」
--------------





あさのハジメ先生ありがとうございました!

『契ってください魔王陛下。』どうぞよろしくお願いいたします!




契ってください魔王陛下。2書影

『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』コミカライズ決定!

$
0
0
ssです。


最新2巻は本日発売の、

むらさきゆきや先生×鶴崎貴大先生による、

1巻は発売即重版の異世界召喚ファンタジー!


異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術



異世界魔王2書影



本日発売の2巻帯にて大ニュース!

はやくも



コミカライズ決定




です!




というわけで
『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』が、
ニコニコ静画『水曜日のシリウス』にてコミカライズ決定しました!


漫画のご担当は福田直叶先生!
キャラクターたちをとても魅力的に描いてくださっています!

異世界魔王コミカライズサンプル(モノクロ)



6月より連載開始予定ですので、
楽しみにお待ちくださいね!



どうぞよろしくお願いいたします!





異世界魔王2書影

【OVA】「百花繚乱サムライアフター」第壱話がAT-Xにて放送決定!【放送】

$
0
0


「ソード&ウィザーズ」「百花繚乱」でイラストを手掛ける Niθ氏の画集、
『Niθ ART WORKS Vol.2 続・艶姿戯画 下巻』の発売を記念し、

OVA「百花繚乱サムライアフター」の第壱話、
「サムライ総選挙」がAT-Xで放送されることが決定!!


「百花繚乱」本編の人気キャラクター・上杉景勝(声:内田真礼)もアニメ初登場!
主人公・柳生宗朗と添い遂げる「真のサムライブライド」の座を射止めるため、
「OYM(およめさん)総選挙」 に挑むマスターサムライたちの
肌色だらけの雄姿をご覧あれ!


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【放送時間】
5月2日(土)24:00~
5月3日(日)25:30~
5月5日(火)16:00~
5月8日(金)08:00~

AT-X公式サイト/http://www.at-x.com/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


慶次
総選挙を主宰する前田慶次の真の狙いとは?

幸村主従
「真のサムライブライド」の座をめぐり熾烈なアピールを繰り広げるヒロインたち

景勝
新登場キャラ・上杉景勝の活躍にも注目!


また、「百花繚乱サムライアフター」第弐話が収録された
「Niθ ART WORKS Vol.2 続・艶姿戯画 下巻」
2015年7月1日(水)発売予定です!
すでに予約も開始しておりますので、第壱話の情報なども合わせて
“百花繚乱公式サイト”でチェックしてみてくださいね!

(緑茶)

「ありふれた職業で世界最強」1巻カバーイラスト公開&アニメイト特典のご紹介!

$
0
0
ありふれた1カバー

最近めっきり暑くなってきましたね、編集Sです。
こんな陽気だとベンチでうたた寝したいです。

さて、小説投稿サイトである「小説家になろう」で絶大な人気を誇り、
現在8,000万PVオーバー累計ランキング5位
『ありふれた職業で世界最強』

白米良先生たかやKi先生の最強タッグでお届けする
『ありふれた職業で世界最強』

いよいよ6月25日に発売となる
『ありふれた職業で世界最強』

今日は皆様へ、
その1巻のカバーイラストを先行でどどーんと公開!!

……心の準備はいいですか!?
では、どうぞ!

 

 

ありふれた1カバー

かわいい!!!
表紙のユエがすごくかわいい!!!
たかやKi先生神!!!

そしてそして。
アニメイト様でも予約が開始されております!!
特典はなんとカバーが限定版!
1巻のカバーだけでなく、もう一枚カバーがついてきます!
この表紙で1巻を買えるのはアニメイト様だけ!

ここでは、なんとそのカバーイラストも公開しちゃいます!!

>予約はコチラです<

……心の準備はいいですか(2回目)。
では、どうぞ!

 

 

 

ありふれた1アニメイト特典

エロい!!!
表紙を飾るユエがこんなにあられもない姿に!!
たかやKi先生神!!!

>予約はコチラです<

満を持して書籍化される
『ありふれた職業で世界最強』
6月25日発売!!!

カバーイラストも出来上がって、これから制作も佳境に入っていきますが、
皆様の期待を超えられるよう精一杯がんばります。
発売日まで情報を継続してお知らせしていきますので、
ぜひともご期待ください!!

※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。

Viewing all 30303 articles
Browse latest View live